元銀行員 ✖ 税理士フカオーくん のメチャクチャわかりやすい財務と融資のブログ

債務超過1億円からのV字回復2期で解消 銀行から融資を受けやすくなる決算書をつくる 銀行交渉が得意! 銀行に同行し面談・説明します! 節税 資金繰り

帳簿がないと罰金が割増!? 【令和6年改正】

- - - - - - - - -

ペナルティを増す流れが加速している

- - - - - - - - -

今日は、

商工会議所の税務相談会だった。

「脱税がバレたら、

 税金が数千万円になる?」

「納める税金が2倍になる?」

「これってホント?」

と、質問があった。

 

7年無申告で、

追徴税額5000万円。

売上をごまかして重加算税

追徴税額3000万円。

ホントにある話。

 

令和6年1月から

確定申告で

帳簿をちゃんとつけていないと

税務調査時の罰金

割増 されることとなった。

 

今回は、

申告ペナルティの改正

について説明しよう。

 

税務署のチラシには、

このように書かれている。

 

申告漏れがあった場合には・・・

「売上に関する帳簿を作成・保存していない事業者の方は加算税が重くなります」

 

簡単に言うと、

税務調査があったときに

・売上に関する帳簿を保存していない

・帳簿の売上の記載が不十分

だった場合には、

通常課される加算税が

最大10%増える

こととなった。

 

ペナルティとなる税金

って主に3つある。

・過少申告加算税

無申告加算税

・重加算税

重加算税は、聞いたことがあると思う。

 

聞きなれない言葉だけど、

知識として、簡単に書こう。

 

過少申告加算税って

税務調査で申告に誤りが見つかって、

実際よりも納税額が小さかったとき

課せられる罰金。

税率は、10% 15%

 

無申告加算税は、

申告していなかった場合に

課せられる罰金。

税率は、15% 20%

 

重加算税は、

1番重い罰金。

脱税に課せられるよね。

税率は、

35% 40% 45%

 

例えば、

重加算税が課せられると、

調査期間7年で、

所得税500万円を脱税していた場合、

納める税金は、

1.4倍の700万円ほど。

これに、延滞税がプラスされて

所得税追徴額 800万円。

で、実際は、

売上が1000万円を超えていて

消費税を納める義務があるのに、

納めていなかったら

消費税0円→100万円7年分となり

700万円の1.4倍 980万円

延滞税がプラスされて

消費税追徴額 1100万円。

合計 1900万円 となる。

こんなことになったら、

追徴税額は、

納めていた額の2倍どころじゃ

ないからね。

 

話を戻そう。

 

今回、改正の対象となった罰金は、

重加算税ではなくて、

過少申告加算税 と

無申告加算税 の方。

 

ペナルティが増えるパターンは2つ。

 

1つめは

帳簿がない、または、売上金額の5割以上が帳簿に記載されていないとき。

実際は売上が1000万円あるのに

400万円しか記載がなかったときは、

罰金が 10%加重される

税率 10~15% が

20~25%になる

 

2つめは、

売上金額の3分の1以上が帳簿に記載されていないとき。

罰金が 5%加重される

税率 10~15% が

15~20%になる

 

普通に考えたら、

売上を半分もごまかしていたら、

悪質 → 重加算税

って思うよね。

 

こういう改正をするんだから

重加算税にもっていけないケース

が多いって推察する。

 

売上を意図的に抜いたのは脱税だから、

重加算税がかかる。

何らかのミスや勘違いで漏れた場合は、

過少申告加算税となる。

 

具体的には、

帳簿があまりにもずさんすぎて、

売上が漏れてしまった とかだね。

 

ずさんだからといって

半分も漏れちゃうかな~と思うけどね。

内情は、ちょっと書けない・・・。

 

対象となる帳簿は、

仕訳帳・総勘定元帳・・・青色のイメージ

売上帳・現金出納帳・・・白色のイメージ

 

白色申告だと帳簿はいらない 

っていう人がいるけど、

数年前の改正によって、

白色申告でも、

簡単な記帳義務があるからね。

 

帳簿についての質疑応答事例をみると、

売上の合計額のみを記載しているノートは、

帳簿として認めない とある。

 

帳簿には、

・取引の年月日

・相手方

・金額

の記載が必要だよ。

 

例外として

合計額の記載だけでもOKな場合は、

請求書の控え等がバッチリ保存されていて、

個々の取引が確認できるとき。

 

帳簿がないからといって、

すぐに罰金が科せられるわけではなくて、

税務調査の時に、

調査官に言われてすぐ出せればOK。

 

最近では、

無申告常習者に対する罰金も強化されている。

ペナルティは、どんどん重くなってきている。

 

3年間、無申告だけど

税務調査が来なかった。

だから、油断していた。

そしたら7年目に来た。

実際にある話。

 

これからペナルティもっと重くなるかも。

正しく申告してね。

 

たくさん稼いで、

合法的に節税して

お金を増やすのがいいね!

 

※参考になった方は、下の

『士業』『副業』『2024年開設ブログ』

バナーをクリックしてもらえたら嬉しいです🎵

☆マークたくさんクリックいただけたら嬉しいです!

※「読者登録」をしてもらえたら嬉しいです! (上段右のあたり)

※知人友人にもオススメください。

 

■過去の記事はこちら ↓ ↓ ↓

記事一覧 - 元銀行員 ✖ 税理士フカオーくん のメチャクチャ得する融資と財務のブログ (hatenablog.com)

銀行との交渉も支援します!

融資のスキル+財務や税務の知識

元銀行員✖税理士 フカオーくん !

=================================