元銀行員 ✖ 税理士フカオーくん のメチャクチャわかりやすい財務と融資のブログ

債務超過1億円からのV字回復2期で解消 銀行から融資を受けやすくなる決算書をつくる 銀行交渉が得意! 銀行に同行し面談・説明します! 節税 資金繰り

【確定申告】医療費100万円 税金いくら戻りますか?

- - - - - - - - -

確定申告すると、払った医療費が戻る!?

- - - - - - - - -

確定申告の期限まで、

1週間をきった。

おかげさまで

今週もずっと忙しくさせていただいた。

 

そんな渦中に・・・

確定申告の税務相談会があるんだよね。

いや、そんな渦中だから実施される!

相談会で、こんな質問があった。

 

「医療費100万円を払いました。

 いくら戻りますか?」

 

確定申告あるある なんだけど、

確定申告をすると

医療費の何割かが還付されると

思っている人がいる。

 

ちなみに、この方は

70歳の年金受給者の女性、

年金額110万円

源泉徴収税額は0円だった。

 

そうなんだよね。

払った税金がない。

だから還付される税金はない!

 

今回は、

医療費控除で、

いくら税金が減るのか

解説していこう。

 

医療費控除 って、

払った医療費が戻るのではなくて、

税金を計算するときの優遇措置。

所得から、支払った医療費の一定額を控除して

税金を計算できるもの

 

支払った医療費が同じであっても

その人の所得によって、

安くなる税金の額は違うんだよね。

 

では、具体的に

医療費が30万円

だった場合について 考えてみよう。

 

通常、医療費が30万円の場合、

所得から控除できる医療費控除の額は

30万円-10万円=20万円

になる。

 

ここでいう所得って、

収入から経費を控除したものをいう。

個人事業主なら、利益だね。

(収入-経費=所得)

 

サラリーマンの場合は

給与の額によって、

経費みたいなものを控除できるんだけど

これを給与所得控除額っていう。

給与の額によって、経費と見なされる金額は増える。

会社員にもに経費が認められている、

って、知ってた?

 

給与300万円の人だったら、

所得控除の額は98万円。

所得は300万円-98万円=202万円となる。

 

給与500万円の人だったら、

所得控除の額は144万円。

所得は500万円-144万円=356万円となる。

(給与-給与所得控除額=所得)

 

じゃあ、

医療費を30万円払うと、

所得税はいくら減るのか?

 

先に、結論を言うね。

課税所得の金額が目安になる

課税所得の額によって、

税率が違ってくるから

 

ややこしいんだけど、

課税所得とは、

所得から所得控除の額を引いた金額。

所得控除には

社会保険料控除、保険料控除、基礎控除配偶者控除、扶養控除などがある。

この所得から引けるものの中に、医療費控除もある。

何となく理解できれば良いと思う。

(所得-所得控除額=課税所得)

 

では、医療費30万円

払った場合に減る所得税の額を

課税所得 別にみてみよう。

 

課税所得200万円の人は ▲1万円

400万円の人は  ▲2万円

600万円の人は  ▲4万円

1000万円の人は ▲6万円

所得税が減る。

 

ちなみに、

医療費50万円払った場合は

200万円の人は  ▲ 2万円

400万円の人は  ▲ 4万円

600万円の人は  ▲ 8万円

1000万円の人は ▲13万円

所得税が減る。

 

さらに、医療費控除は、

住民税も減額になる。

 

減額になる住民税は、

医療費控除額の一律10%。

医療費30万円払った場合は、

医療費控除額は20万円。

20万円×10%=▲2万円

住民税が減るということ。

 

つまり、

確定申告で 医療費控除を受けて、

減額となる税金は、

所得税と住民税を足した金額ということ。

 

ここで余談だけど・・・

支払った医療費が11万円だったとしたら

どうだろう?

そうすると、医療費控除の額は1万円

課税所得200万円の人は ▲500円

400万円の人は  ▲1000円

600万円の人は  ▲2000円

1000万円の人は ▲3300円

所得税が安くなるということ。

 

この場合、手間の割りに・・・

税理士の医療費控除の報酬が1万円だったら、

委託すると、その報酬の方が高くなってしまうかも。

 

自由診療である歯の矯正費用や、

治療のために行った整骨院などでの柔道整復師などによる施術 マッサージの費用は医療費控除の対象となるから

うまく活用して

節税になるといいね!

 

※参考になった方は、下の

『士業』『副業』『2024年開設ブログ』

バナーをクリックしてもらえたら嬉しいです🎵

☆マークたくさんクリックいただけたら嬉しいです!

※「読者登録」をしてもらえたら嬉しいです! (上段右のあたり)

※知人友人にもオススメください。

 

■過去の記事はこちら ↓ ↓ ↓

記事一覧 - 元銀行員 ✖ 税理士フカオーくん のメチャクチャ得する融資と財務のブログ (hatenablog.com)

銀行との交渉も支援します!

融資のスキル+財務や税務の知識

元銀行員✖税理士 フカオーくん !

=================================